ママ友がゲームセンターのトミカタワーでトミカを大量ゲット!相当面白いと聞き、私もやってみました。
実際にやってみると、かなり楽しくて見事にハマっちゃいました。節約中なのに、どこまでお金を使ってしまうかというドキドキ感もあり、興奮しまくり!
今回は、トミカタワーで落としたトミカたちをご紹介します。また、次回の為に攻略法を調べたので、それについてもまとめます。
5,000円でゲットしたトミカはこちら!
13個ゲットしました!5,000円で、2回タワーを崩して、1回あたり6~7個落とせました。
積まれているのが全部落ちてくるかと思いきや、半分くらいは外に崩れていっちゃいます。それが悔しくて2回もやったわけです…
種類別で紹介します。損したと思いたくないので、買ったらいくらになるのか計算してみます。
トミカ
486円×8個=3,888円
前列左から
83 ヤンマートラクター
109 フォルクスワーゲン ポロ パトロールカー
115 トヨタ ヴォクシー
84 トヨタ ヴェルファイア
後列左から
30 日野レンジャー 重機運搬車 ×2個
57 スズキ キャリィ 移動販売車 ×2個
ドリームトミカ
756円×5個=3,780円
左から
スピード・レーサー マッハ5 ×3個
バッドモービル 4th ×2個
ゲットしたトミカたちの合計金額は、3,888円+3,780円=7,668円!!!!損してないー!5,000円でこれだけ取れたら、やった甲斐があります。被ってるのもあったけど、息子も喜んでるし、やってよかったー!なんて思いながらルンルンで帰りました。
Amazonでは309円で販売されていると知り、愕然…
よくよくAmazonでトミカの値段を調べてみると、通常のトミカは大体309円で販売されていました。ということは、309円×8=2472円(3,888円との比較 -1,416円) おっつ…1,000円以上差が出ちゃった。
でも、ドリームトミカのマッハ号は756円が980円になっていて、しかもそれが3台もあるから、そこは得した気分。損をしたくないという一心で計算していますが、被ってるし、欲しいのだけ買った方が損はないんですねよ。
トミカタワーの攻略法は?攻略ポイントまとめ
私たち夫婦の経験と、ネット情報から攻略法をまとめます!4つのポイントに注意してやってみてください。500円でゲット出来ちゃったという幸運な人もいるみたいです。
- 石は奥、箱は手前!
- ポケットトミカは石でも動く、トミカは箱じゃないと動かない!
- 崩れそうなタイミングには、100円を入れて口を開けておく!
- 数が欲しいなら、ポケットトミカのタワーを狙え!
一つずつ説明しますね。
1、石は奥、箱は手前!
トミカタワーを動かせるのは箱です。アクリルの石はかなり軽いので、あまり役に立ちません。何が何でも箱を手前に落としましょう。
できれば真ん中に置きたいところですが、いい位置に落とすのはかなり難しいです。せっかく2箱取ったのに、落とす時にぶつかりあって、2箱とも下に落ちたこともありました。理想の場所に落とすコツ、知りたいです…
2、ポケットトミカは石でも動く、トミカは箱じゃないと動かない!
今回のタワーは全部トミカでした。トミカは重量があるため、箱じゃないとビクともしません。でも、ポケットトミカはプラスチック製で軽く、サイズも小さいので、アクリルの石でも動くみたいです。ちなみにポケットトミカは非売品です。
2017.7.17 追記
ポケットトミカは200円で販売されています。
トミカの種類や積み方、アクリルの石の形状などは、ゲームセンターによって違いがあります。情報を集めて、落としやすそうなお店を狙うといいですよ。
3、崩れそうなタイミングには、100円を入れて口を開けておく!
これ、重要です!この手のクレーンゲームをやったことがある人には、書くまでもない常識ですよね。100円を入れて、ゲームが終わると自動的に口が閉まります。でも、トミカや石はそのあとも動いています!
万が一、口が閉まった後に崩れたら、これまで注ぎ込んだウン千円が水の泡。今回、私たちも危なかったです!0.1秒遅かったらゲットできなかったかも…
4、数が欲しいなら、ポケットトミカのタワーを狙え!
ポケットトミカが多く入ったタワーを崩すと、20個以上ゲットすることも可能だとか…一度に20個もゲット出来たら最高ですね。
今回、私たちはトミカだけだったので、一回崩しても6~7個しか落ちてきませんでした。口が狭いのか、落ちていくスピードが遅く、その間に上に積んであるトミカ達が外に流れてしまいました。全部落ちてくるものだとばかり思っていたのでガッカリ。
2007.7.17追記 2回目やってきました。こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
トミカタワーの攻略法をおさえたら、ゲーセンにGO!ぜひ沢山のトミカをゲットしちゃってくださいね。今後、私の腕が上達して、新たなコツを見つけたら追記していこうと思います!